有限会社 矢田製茶

TEL 059-329-2005
  • ホーム
  • 商品案内
  • 事業案内
  • 会社案内
  • 会社沿革
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. ブログ一覧
 

ブログ一覧  ページ1

    • 2022.9.9 ブログ

      9月に入って暑さも少し和らぎ、聞こえてくる虫の音の変化などから少しずつ秋が近づいてきているように感じます。

      現在、矢田製茶では二番茶の製造作業が終わり、秋番茶へ向けた準備が進んでいます。
      準備のために少し深めに刈り込まれた茶畑も、段々と元通りになってきました。
      例年通りであれば、9月下旬ごろから秋番茶の摘採が始まります。

    • 2022.6.6 ブログ

      日中と朝晩で寒暖差を感じる日が続きますね。
      矢田製茶では、先月より続いていた工場での初茶碾茶の製造作業が終了し、お待ちいただいている新茶のご用意を進めております。

      今年は3月末に畑の茶の木の植え替えを行い、4月中旬ごろから新芽の様子を見つつ茶畑に覆いをかけました。
      5月初めごろから一番茶の摘採が始まり、製造作業が終わり次第二番茶に向けての畑の準備が始まります。
      例年この時期になると、畑の傍の紫陽花が花を咲かせます。

    • 2022.3.22 ブログ

      暖かい日が増え、水沢でも春の訪れを感じるようになりました。
      この時期になると、荷物の出荷などの普段の業務のほかに新茶へ向けての畑仕事も始まります。

    • 2022.2.10 ブログ

      まだまだ寒い日が続きますね。
      矢田製茶では、例年この時期は次の新茶シーズンに向けて工場の機械のメンテナンスや畑に掛ける覆いの修繕作業を行っています。

    • 2021.5.31 ブログ

      5月初めごろから始まっていた工場での碾茶製造が終了いたしました。
      現在、急須で淹れるかぶせ茶の新茶の準備を進めております。
      お待ちいただいている皆様に少しでも早くお届けできるよう、急いで準備を進めてまいります。



     
     
    • 2021.4.1 ブログ

      今年度最初の畑仕事として、茶畑への肥料撒きを行いました。
      購入した肥料を肥料散布機に入れ、茶の木の畝(うね)の間に肥料を撒いていきます。
      肥料は撒いてから茶の木に吸収されるまでに時間がかかるため、新芽が育つ前から収穫までの間、何回かに分けて撒いていきます。

 
  • お問合せ
  • 会社案内
  • アクセスマップ
  • フェイスブック

商品案内

≫ 玉露 ≫ 特上熱湯玉露 ≫ 特上熱湯玉露
  雁が音
≫ 特上熱湯玉露
  玄米茶
≫ かりがね焙じ茶
  錦かおり

事業案内

≫ 茶葉の生産 ≫ 碾茶製造 ≫ 卸売り ≫ 通信販売 ≫ 日本茶
  インストラクター
≫ かぶせ茶とは ≫ 碾茶とは

会社案内

≫ 会社概要 ≫ ご挨拶 ≫ 三重県水沢町
  の紹介
≫ アクセスマップ ≫ 採用情報

お問い合わせ

≫ 営業時間 ≫ お問い合わせ先
  電話番号
≫ お問い合わせ
  フォーム
≫ 個人情報保護方針

有限会社 矢田製茶

有限会社 矢田製茶

Copyright (C)  有限会社 矢田製茶 All Rights Reserved.
Copyright (C)  有限会社 矢田製茶 All Rights Reserved.